データを細かく分析!metabaseについて
各部署からの依頼はメールでくる場合もありますが、部署宛でメールが来ているので届いた後、誰が担当するのか部署内で問題に上がっていました。自分としてはその作業割り当てを管理職にしてほしかったのですが、管理者の仕事を増やしているだけのように ...
マイナンバーカードの活用!オンライン資格確認について
いつ頃からか院内で顔認証というワードが聞こえるようになりました。ついにPCに顔認証システム導入か?!とかテレワークするために顔認証をやるのかなと思っていると、どうやら違ったようです。 今回はそんな顔認証を活用したシステムオンライン資格 ...
入院料の重要な指標!看護必要度について
2022年は2年に一度の診療報酬改定が行われています。私の勤めている病院では担当を決めて、担当者が電子カルテメーカーから送られてくる改定プログラムを適応するか各部署と調整する業務を行っています。診療報酬改定については下記記事で紹介して ...
院内SEが使っているアプリって何?使用ソフトについて
病院内には多くの職種が連携して働いているので、職種や役職によっても業務内容に違いがあります。院内SEも病院内では特殊な職種でPCの中に入っているソフト・アプリも特別なものが多くあります。
最近業務用に使っている個人PCを入 ...
入れ替えが激しい病棟!ICU・HCUについて
テレビなどで医療系の職場・職種など取り上げられることが多いですが、その中でも外科系や救急外来などを扱ったシーンがよく見られます。
私の勤めている病院は救急医療に特化している訳ではないので、急性期の患者さんが来院されることは ...
マニュアル化の強い味方!ステップ記録ツールについて
私のパソコン歴は20年ほどになりますが、パソコンの性能は日進月歩で上がっていて、それに伴い便利ツールが次々と登場しています。 その中で私が院内SEになって初めて知ったツールであるステップ記録ツールについて解説します。
院内 ...
コアスイッチ・フロアスイッチ・エッジスイッチについて
病院内には至る所にネットワークが張り巡らされていますが、各端末につながっている有線LANや無線LANはスイッチングハブという機器から配線され、端末につながっています。スイッチングハブという総称で呼ばれていますが、要所要所で置かれている ...
訪問診療と往診の違いとは
患者さんの大半は病院に通って医療サービスを受けていらっしゃいますが、その他にも医師や看護師が患者さんのご自宅や施設などに赴いて診療・診察などを行うことがあります。最近では自宅や老人ホーム、グループホームなどで医療サービスを受けられる在 ...
LANの行き先を探せ!トーンプローブについて
病院内に張り巡らされているネットワークの裏側では何本ものLANケーブルで構成されています。そのLANケーブルの多くはEPS(Electric Pipe Space)/PS(Pipe Space)と呼ばれる小さな部屋内でハブに接続され、 ...
【Mattermost】院内チャットツールを入れてみた
イケイケのIT企業ではSlackやTeamsなどのチャットツールが活躍しているそうですが、ほとんどの病院ではおそらく院内ネットワーク(オンプレミス)のためこういったツールは活用出来ていないと思われます。私の病院も例外ではなくインターネ ...