日々の業務で問い合わせを受けた内容

院内ヘルプデスク

病院内のPCはドメインというものに参加しています。ドメインに参加することで管理しやすくなります。例えばファイルサーバーへのアクセス権の設定や、グループポリシーによるPCの制御など管理者にとってメリットが多いです。 過去の記事でもADや ...

院内ヘルプデスク

私のパソコン歴は20年ほどになりますが、パソコンの性能は日進月歩で上がっていて、それに伴い便利ツールが次々と登場しています。 その中で私が院内SEになって初めて知ったツールであるステップ記録ツールについて解説します。

院内 ...

院内ヘルプデスク

病院内に張り巡らされているネットワークの裏側では何本ものLANケーブルで構成されています。そのLANケーブルの多くはEPS(Electric Pipe Space)/PS(Pipe Space)と呼ばれる小さな部屋内でハブに接続され、 ...

院内ヘルプデスク

コロナ禍で密集・密閉・密接の3密を避けましょうと呼びかけられていますね。病院も例外ではなく様々な場面で3密を避ける対応が行われています。従来病院で行われていた行事でも見直しされています。

今回は私が3密を避けるために実施し ...

院内ヘルプデスク

院内SEになるとネットワーク機器に触れることも多いですが、その中でもスイッチングハブは見る機会が多いです。家庭でもたまにスイッチングハブを使っているところもあるのですが、病院で使っているスイッチングハブは家庭用と比べると値段が段違いな ...

院内ヘルプデスク

普段何気なく使っているプリンターですが、病院に入りたての頃はレーザープリンターとジェルジェットと上司や先輩方はプリンターによって呼び分けていました。私はどれも同じプリンターと考えていたのですが、部署や使い方によって設置するプリンターを ...

院内ヘルプデスク

日々パソコンのトラブル対応していると、時々不思議な現象に遭遇することがあります。さっきまでトラブルが続いていたのに現場に駆け付けるとなぜか治ってしまう場合や、何度やってもダメだったのにシステム課がやるとできてしまうこともありました。

院内ヘルプデスク

前回の記事の中で病院が移転したことにより、建物が大きくなり部署も増え、職員も増えたので問い合わせの量も増えました。しかしシステム課の人員は移転前と同じままです。明らかに業務量が目に見えて増えるようになりました。人員はすぐには増やせない ...

院内ヘルプデスク

本日のお問い合わせは病棟のクラークから頂きました。病棟に張り出す用のポスターをWordで作成しようとしていたとのことです。文字の装飾をしようとWordの機能でワードアートを使用していました。しかし、そのクラークさんが使用しているPCで ...

院内ヘルプデスク

私の病院では大規模なネットワークの変更を伴う作業があって、サーバーからPCに至るまで全てのIPアドレスが変わりました。その際ツールを作成して、事前にIPを変更するように設定していたのですが、ネットワーク帯が予実と異なっている場所があっ ...