未来を拓く治療!?治験について
アルバイトの情報などでたまに聞かれる治験ですが、私の働く病院でも治験を行なっている部署がありました。 治験について名前だけは聞いていても内容についてよくわかっていなかったので、今回は治験について調べてみました。
治験とは通 ...
院内物流のまとめ役!資材課について
病院内では様々な物品を取り扱っており、ペンやノートなどの文房具からマスクや患者さんの使用する医療材料など多岐にわたります。 このような物流を管理している部署があり、私たちの病院では資材課と呼んでいます。
院内SEと同じく患 ...
保健師、公認心理士、衛生管理者について
病院には様々な職種の方々が働いています。今回はその中でも主に健康相談や、メンタルヘルス、職場環境など患者さんや職員の体と心のケアや支援を行う方々を調べましたので紹介しようと思います。
保健師保健師は看護職の一つで、人々が健 ...
より広くタイムリーな処置を!診療看護師とは?
病院では外部に向けて広報活動を行なっている場合が多く、私もシーズンごとに発行される広報誌を読んでいました。その中で 「県内にわずか5人!診療看護師」 と記載がありました。県内に5人というのも凄いですし、診療看護師というのを聞いたことが ...
医師のサポート業務!医療秘書について
病院には医師や看護師など患者さんと直接対応する職種が多いですけど、私のような院内SEや診療情報管理士や施設課など、裏方として働いている職員も多くいらっしゃいます。
今回はそのような裏方も職員で、主に医師のサポート役として従 ...
包括的ながん治療を!キャンサーボードについて
病院の広報部の方からホームページの修正依頼がありました。私が入職した頃はWordpressでシステム課がホームページの更新を行なっていましたが、病院移転のタイミングで業者に新しくホームページを作成してもらい、広報部と業者でホームページ ...
入れ替えが激しい病棟!ICU・HCUについて
テレビなどで医療系の職場・職種など取り上げられることが多いですが、その中でも外科系や救急外来などを扱ったシーンがよく見られます。
私の勤めている病院は救急医療に特化している訳ではないので、急性期の患者さんが来院されることは ...
訪問診療と往診の違いとは
患者さんの大半は病院に通って医療サービスを受けていらっしゃいますが、その他にも医師や看護師が患者さんのご自宅や施設などに赴いて診療・診察などを行うことがあります。最近では自宅や老人ホーム、グループホームなどで医療サービスを受けられる在 ...
業務効率アップ?!院内SEの七つ道具について
院内SEとして働き始めて3年目になりましたが、個人用としていろいろなツールを導入してきました。業務で様々な対応をしていくうちに必要なものや便利なものを揃えるようになってきました。そこで今回は私が普段使っているツールをご紹介しようと思い ...
カルテ開示も見据えてしっかりと!看護記録について
電子カルテシステムには患者さんに関する様々な情報が記載されています。私は実際の患者さんを相手にすることはないので記載はしないのですが、記載されている情報を見るとA)とかS)とかアルファベットが入力されていることが多いです。入職して間も ...