アウトプットのすゝめ
このブログを続けて5年ぐらいになりますが、その前にもいくつかブログをやっていたりして結構長いことブログなどを続けています。 そのほかにもアプリ開発などもやっていたりして、アウトプット活動をしています。
このブログがきっかけ ...
PCの用意・返却の流れ
病院で使用しているパソコンの運用は、各施設によりさまざまだと思います。 それぞれの環境や事情などにより運用が決まっていると思いますが、今回は私たちの病院でのパソコンの運用方法をご紹介したいと思います。
PC調達パソコンの用 ...
院内システムのデータ更新方法
病院内のシステムは多種多様にありますが、ずっとそのまま使えるものではありません。定期的にデータ更新をしないと日々変わる法律などに対応できなかったり、バグが残ってしまったり、新しい機能が使えなくなってしまいます。
日常的に使 ...
病院向け電子カルテの特徴と各社比較
規模の大きい病院になるとほとんどの病院で電子カルテが導入されていると思います。私は病院で使っている1社の電子カルテしか使ったことがないのですが、調べてみると複数社から電子カルテが販売されています。
また、病院向けだけではな ...
院内SEのソースコード管理手法とは?
病院内では主に電子カルテやその他の医療システムが利用されていますが、病院によっては足りない部分を補うものや、電子カルテ普及前に使っていたシステムを独自に作っている場合があります。 私の病院でも独自のアプリを作っていて、一部の業務で利用 ...
移動プロファイルでストアアプリが開けない
病院の新築移転が行われ、サーバー室やサーバー類も新しく増強され、スペックや容量などが増強され余裕ができるようになりました。
その際に新しく導入した設定に関してトラブルがありましたので、その内容ととりあえずの解決方法をご共有 ...
Slackの個人メモの取り方
病院のPCはインターネットに繋がらないイントラネットになっている事が多いので、なかなか苦労する事が多いです。私は病院内での業務中に気になったことをメモして、自宅でブログのネタとして書く事が多いのですが、今回はそのような時によく使ってい ...
リモートデスクトップ接続しているかを確認する方法
院内SEはWindowsのリモートデスクトップを使って遠隔でサーバーなどを操作する事がよくあります。サーバーはサーバー室にあり冷房で冷却されていて長時間作業する事ができませんし、何よりモニターがつながっていないので直接操作することはで ...
診療拒否になることも?!患者ブラックリストについて
基本的に病院に来れば、具合の悪い患者さんは全員平等に見るのが医療従事者としての心構えだと思いますが、一部の患者さんは診療拒否や、病院への立ち入り禁止などの措置を取られる場合があります。
今回はそのような患者さんへの対応とし ...
Emotetを未然に防ぐ!EmoCheckについて
ちょうどコロナ禍に入った頃に話題になった、マルウェア(コンピューターウイルス)として世間を騒がしていたEmotetというものがあります。全国の病院でも話題になりその被害を被った施設も多くあります。
今回はそのEmotetに ...